お掃除グッズとして人気のウタマロクリーナー!
注意ポイント
確実に手に入れるならAmazonや楽天市場などの通販がおすすめです。
ちなみにウタマロクリーナー400ml入りはアマゾンで384円でした。(H31.1調べ)
ウタマロクリーナーはミントグリーンの容器に入ったかわいらしいスプレータイプのクリーナーですが、お部屋の様々な掃除に使用することができるとママたちの間で大人気です。
今回はそんな便利アイテムのウタマロクリーナーの詳しい特徴や使い方について解説します!
ウタマロクリーナーとは
ウタマロクリーナーはもともとウタマロ石鹸で有名な株式会社東邦が販売している掃除用中性洗剤です。
ウタマロ石鹸というアイテムもアリ、頑固なシャツの襟汚れや布おむつの汚れなどを簡単にきれいにすることができると人気の洗濯石鹸です。
ウタマロクリーナーは家庭の汚れをきれいにすることにこだわって開発された洗剤で、たった一本であらゆる場所の掃除を完了することができます。
通常の値段は1本500円ほど、詰め替え用は250円ほどと非常に安価で購入することができます。
塩素系の洗剤ではなく、アミノ酸系洗浄成分でできたアルカリ性の洗剤で肌にも環境にも優しいため、お子様がいるご家庭にもおすすめですよ!
ウタマロクリーナーの特徴
- 1.1本でどんな汚れも落とすことができる
- 2.においが気にならない
- 3.肌に優しい成分
- 4.水拭きの必要なし
汚れによってそれに合わせた洗剤を用意するのは費用面も手間もかかりますが、ウタマロクリーナーならこれ一本で様々な汚れを落としていくことができます。
キッチン周りの油のべとつきや、水回り、浴室やトイレ掃除などお部屋の中はほとんどウタマロクリーナーで掃除が完了してしまいます。
ウタマロクリーナーを一本用意しておけば普段から汚れが気になったときにすぐに掃除もできるので部屋の中をきれいに保つこともできます。
ウタマロクリーナーは良く落ちる洗剤にありがちな嫌なニオイはせず、ハーブ系の香りで使用中の安心!
塩素系の洗剤ではないため使用中にマスクをする必要もなく、お子様がいても安心して使用することができます。
アミノ酸系洗浄成分でできているため、一般的な洗剤に比べて肌に優しく刺激も弱いのも特徴の一つです。
小さな子どもがいるご家庭でも安心ですし、手肌の荒れを防ぐこともできますよ。
とっても泡切れがよく、さっとふき取るだけで簡単に掃除を完了させることができます。
ワンプッシュで必要量を出すこともできるので何度も吹きかける必要もなく、そのまま気になる場所をふき取れば掃除もすぐに終わります。
忙しい毎日でもウタマロクリーナーがあればすぐに掃除を終わらせることができますよ。
ウタマロクリーナーで掃除ができる場所
ウタマロクリーナーは拭き掃除ができる場所なら家中ほとんどすべての場所の掃除が可能です。
キッチン、浴室、トイレ、床、壁、テーブル、窓、サッシ、さらに水拭きが可能ならキッチン家電の掃除も行うことができます。
しかし水拭きができない壁や床、またテレビの液晶、銀製品、皮製品、大理石などは使用ができません。
気になる場所があるときは、目立ちにくいところを少しだけ拭き掃除してみて変化はないか確認してから本格的な掃除をおこないましょう。
ウタマロクリーナーの基本的な使用方法
ウタマロクリーナーの使い方はとっても簡単です。
気になる場所に吹きかけてダスターやキッチンペーパーなどを使ってふき取るだけでOKです。
床掃除の場合はクイックルワイパーなどペーパーモップを使って掃除を行えばさらに簡単に掃除を済ませていくこともできます!
油汚れがひどいときは広く伸ばしてしばらく時間をおいて、油を浮かせてふき取ればさらに効果的ですよ。
お風呂掃除ももちろん使えます!
普段の掃除のようにウタマロクリーナーを使えば、浴室をピカピカに洗い上げることができます。
ウタマロクリーナーでカビやカビによる黒ずみは落としきれない
ウタマロクリーナーは様々な汚れに効果的ですが、カビの黒ずみやカビそのものを落としきることはできません。
また殺菌効果もないので、カビ汚れにはカビキラーなど市販の専用スプレーを使ってきちんと落とすしかありません。
カビを完璧に落としたら、もうカビが生えないようにウタマロクリーナーを使ってこまめに掃除をすることでカビを予防しましょう。
普段から手に取りやすいところにウタマロクリーナーを置いて、いつでも気になる汚れはすぐに落とす習慣を身につけていつもきれいなおうちを維持してください!