レンジフードやファンのホコリや油汚れが気になりつつも見ないふりをしていませんか?
後で掃除しようと思って先延ばしにしていると、油やホコリが固まってどんどん汚れがこびりついていってしまいます。
こびりついたレンジフードの汚れは家庭の掃除レベルでキレイにするのは至難の業!思い切ってハウスクリーニングのプロに掃除を依頼すれば、安全かつラクにキレイなレンジフードに甦らせることができますよ。
レンジフードの汚れにお悩みの方や初めてハウスクリーニングを利用する方に向けて、気になるクリーニング料金やハウスクリーニング業者の特徴をお伝えしていきます!
レンジフードの掃除は小まめに行うのがポイント!でもなかなか手が回らないのが実情
料理をしたら油汚れ用のウェットシートでレンジフード周りを拭いておくと汚れがこびりつきにくくなって掃除が楽になります。
でも、仕事や子育てに追われてそんな手間をかけられないというのが実情なんですよね。
小まめにレンジフードをお手入れできる環境だったとしても…
- 踏み台や脚立を用意しないと高いところのレンジフードに手が届かない
- 金属の部品で手を怪我したり転倒したりする危険がある
- レンジフードの表面は毎日お手入れできてもファンの奥までは手がまわらない
- つけ置きする手間や時間がもったいない
このようなデメリットがあります。
三日坊主で終わってしまったり、明日やろうと後回しにしてしまったりして結局は油とホコリで汚れがこびりついた状態になってしまったということもありますよね。
昔ながらのプロペラタイプの換気扇は扇風機のようなシンプルな構造でお手入れが比較的かんたんでしたが、現在主流となっているシロッコファンは筒状に何枚もの羽がついているのでこびりついた汚れを落とすのはかなり大変です。
シロッコファンのお手入れをするためには、まず本体から網状のフィルターを取り外します。そして換気扇全体を覆っているレンジフードを取り外し、シロッコファンの外側の金属のカバーを取り外してやっとシロッコファンを取り外すことができます。
この時、油汚れで各パーツがベタベタしていると落下の危険がありますし、ネジ類が油ギトギトで回せないというトラブルに見舞われることもあります。汚れ具合によっては各パーツを取り外すだけでも苦戦します。
パーツを外し終わったら、シンクにお湯張って洗剤、重曹、セスキ炭酸ソーダなどでつけ置きします。
汚れがやわらかくなってきたらスポンジやブラシでゴシゴシこすっていきます。汚れが落ちたらすすすいでパーツやシロッコファンを拭いて元の状態に組み立てます。
ちなみに、ハウスクリーニングではプロ用の洗剤が使われるため、家庭用の洗剤を用いたつけ置きの時間よりも短い時間で済むそうですよ。
転倒や怪我のリスク、数時間の作業時間、散らかったキッチンの後片付けなどを考えると、汚れたレンジフードはハウスクリーニングのプロに任せるのが安全でラク!ということが分かりますね。
続いて、気になるレンジフードクリーニング料金やハウスクリーニング業者の特徴をチェックしていきましょう。
人気ハウスクリーニング4社のレンジフードのクリーニング料金を比較!
おそうじ本舗
- 換気扇レンジフードタイプ 13,500円~17,000円(税抜)/1台
- 作業時間約3時間
- サービスの不備や事故があった場合の補償あり
レンジフードカバー、本体内部、シロッコファンファン(プロペラ)、フィルターの分解洗浄です。
分解できる部品は全て外してクリーニングをしてもらえるので、細かなみぞやパーツの隙間に入り込んだ汚れまでスッキリ落としてもらえるのがおそうじ本舗レンジーフードクリーニングの特徴です。
申し込みフォームまたは電話で無料見積もりを申し込むと、自宅までスタッフがレンジフードの機種やサイズなどから正式な料金を出してくれます。
料金に納得してからクリーニングを依頼できるので、後から高額な費用を請求される心配がありません。見積もり立会いのための時間がとれないという方は、スマホで写真を撮ってLINE見積もりを利用することもできますよ。
レンジフードのクリーニング料金以外の料金は発生しませんが、作業員の方がコインパーキングを利用した場合に駐車料金を請求されることがあります。
担当する地域のおそうじ本舗によってルールが異なるため見積もりの際に確認しておきましょう。
ダスキン
- レンジフードまたはフード付き換気扇(幅95cm未満) 19,440円(税抜18,000円)/1台
- レンジフード:幅15cm追加ごとに 2,268円(税抜2,100円)
- サービスの品質が充分でなかった場合の「満足の保障」つき
専門知識を持ったスタッフが専用の洗剤でキレイにレンジフードのお手入れをしてくれます。
分解するパーツはおそうじ本舗より少ないようですが、フードの内側にこびりついた汚れはスクラピングで丁寧に落としてもらえるんですよ。
ダスキンのレンジフードクリーニングは19,440円となっていますが、地域のダスキン店舗からスタッフが自宅に来て正式な見積もりを出してくれます。サイズがはっきり分からないという方も正確な金額を把握してからクリーニングを依頼できるので安心ですね。
見積金額以外の追加料金は発生しませんが、作業員の方が有料駐車場を利用した場合の駐車料金はレンジフードクリーニングを依頼した申込者の負担となります。
イオンのカジタク
- レンジフードクリーニング 13,500円(税抜)
- 作業時間約2時間
- 仕上がりに満足できなかった時の「仕上がり満足保証」つき
カジタクのレンジフードクリーニングは、どんなメーカーの機種でもどんな大きさでも全国一律13,500円。さらに面倒な訪問見積もりがないので日程を調節する手間がかかりません!
事前に料金がはっきりしているのと留守がちな家庭でもクリーニングを依頼しやすいので家計やスケジュールを管理しやすいのが嬉しいですよね。
カジタクのレンジフードに使われる洗剤は花王と共同で使用洗剤を厳選しているため、落ちにくい油汚れがついたフィルターもシロッコファンもピカピカの仕上がりに!
有料駐車場にかかる費用はカジタクが負担してくれますが、自宅やマンションに駐車スペースがなく近隣にコインパーキングもないという環境だとクリーニング作業ができませんのでご注意くださいね。
ヤマダ電機
- 換気扇レンジフードタイプ 12,000円(税抜)
専門スタッフが市販の洗剤では落とせなくなったレンジフードの汚れをすっきりキレイに分解洗浄してくれます。
ヤマダ電機のポイントカードまたは携帯ポイントカードがあればポイントが貯められますよ。
ネックなのは、一部訪問できないエリアがあるため料金の安さが魅力的でも地域によっては申し込みできない点です。
4社のレンジフードクリーニング料金とサービスを比較
料金の安さで選ぶなら12,000円のヤマダ電機が最安値!ポイントが貯められますし、WEBまたは携帯サイトからの申し込みで5%OFF、エアコン・換気扇クリーニング割引セットならエアコン1台とレンジフードクリーニング料金が20,000円(税抜)とお得ですよ。
ハウスクリーニングの実績や利用者満足度を重視した場合、おそうじ本舗かダスキンで迷う方が多いようですね。
おそうじ本舗は有料サービスの特急便を申し込むと、申し込み日から3日以内にサービスが提供されます。3,000円(税抜)の料金がかかりますが急ぎでレンジフードをキレイにしたい時に便利です。
また、おそうじ本舗では季節ごとにキャンペーンを実施しているのでチェックしておくことも忘れずに。
年末の大掃除シーズンは予約が取りにくくなりますが、おそうじ本舗では9月から10月末まで年末早割キャンペーンを実施しています。
2ヶ所以上のハウスクリーニング申し込みで2,000円OFFになってお得ですよ。
ダスキンのハウスクリーニングも季節ごとにキャンペーンを実施していますが、地域によって料金が異なることがあります。
少しでも安くクリーニング費用を抑えたいのであれば、おそうじ本舗のキャンペーン価格と比較してみることをおすすめします。
イオンのカジタクはとにかく手間をかけたくないという方に向いていますね。
見積もり訪問がなくレンジフードクリーニング料金13,500円(税抜)以外の料金は請求されません。
ヤマダ電機のハウスクリーニングは大きなキャンペーンをあまり実施していない印象です。ハウスクリーニング料金は安いのですが、他社のサービス内容やキャンペーン価格と比較するとあまり大差ないという結果になることもあります。
レンジフードのお手入れをハウスクリーニング業者に依頼するおすすめの時期はいつ?
ハウスクリーニングは年末大掃除の時期は依頼が殺到して予約が取れないことがあります。
私が以前利用したハウスクリーニング業者さんによると11月から予約が取りにくくなるというお話でした。
そのため11月中旬から12月の繁忙期はできるだけ避けることをおすすめします。
レンジフードの主な汚れの原因になる油は温度が低いと固まって落としにくくなります。取り外したレンジフードの各パーツは専用の洗剤とお湯につけて汚れをやわらかくしますが、温度が低いとお湯の温度を保てないため汚れ落ちにも影響するのだそうです。
油汚れをやわらかくしやすい夏がレンジフードのお掃除に向いている時期なのです。
しかし暑さをこらえながらの作業は大変ですよね。真夏の暑さの中でも作業員の方は丁寧にクリーニングをしてくれますが、熱中症の心配があるため最適とはいえませんね。
これらのことから、ハウスクリーニングの依頼は9月~10月をおすすめします。
- 理由① レンジフードの分解洗浄で行うつけ置きのお湯の温度を保ちやすい!
- 理由② 大混雑する年末大掃除の前だから予約が取りやすい!
- 理由③ エアコンのクリーニングを一緒に申し込むのに最適な時期!
夏にフル稼働したエアコンは湿気を溜め込んでカビが発生しやすくなっています。
エアコンのカビはアレルギーや咳喘息の原因になることが指摘されていますからお子さんや高齢者がいる家庭は心配ですよね。
冬に暖房機能でエアコン使う予定があるなら、エアコンに溜まった夏の汚れをレンジフードの汚れと一緒にスッキリ落としておきましょう。
おそうじ本舗の9月~10月に実施される年末早割りキャンペーンは、2ヶ所以上のハウスクリーニング申し込みで2,000円引きとお得です。
9月~10月はベタベタのレンジフード汚れが落としやすい時期、そして夏に酷使したエアコンをキレイにするのに最適な時期。さらにお掃除本舗なら2,000円引きになるので利用しない手はありませんよ!
年末年始は親戚や仲間が集まって料理を楽しむ機会が増えるものです。
早めにハウスクリーニングを依頼してピカピカのレンジフードで気持ちよく新年を迎えましょう。